2009年06月23日
他人からの評価ってそんなに大事?
他の人からの評価って、そんなに大事だろうか?って思う今日この頃です。
姑の行動を見ていると、「人からよく思われよう」と
とにかく一生懸命で、ある意味、滑稽に見えるのです。
・自分は世話好きで親切
・誰からも慕われている
こういったことをすごく強調して、人と接しているように思うんですね。
確かに、姑は他人には本当に親切なんですよ。
あれやこれやと人の世話を焼いているおかげで、
お礼の手紙がよく届くし、野菜やお菓子などの頂きものなどもよくするらしいし・・・。
でもね、人からの評価ってそんなに大事なんかい?って思うんですよね。
・外では他人に一生懸命尽くす代わりに、家では不平不満をぶちまける。
・嫁は自分の言いなりと他人に思わせたいのか、使い走りにする。^^;
・嫁が至らないといって他人の同調を得ようとする。
などなど、
家族にイヤな思いをさせてまで、自分をそんなによく見せたいんですかね?
姑は知人や友人と、外出や旅行をよくするのですが、
楽しんできたかと思いきや、家に帰ってきて、
「結局、振り回されてなにもできなかった・・・」とブツブツ言うのですよね。
これ毎回なんです。^^;
仲のよい友人なら、自分がしたいことをなぜちゃんと伝えないのか、
そこが不思議なんです。
「なんでそう言わないんですか?」といつか聞いたことがあり、
「相手に悪いから、、、」と姑は応えていましたが、
おそらく本音は、「相手に嫌われたくないから、、、」なのでしょう。^^;
自分に自信のない人ほど、相手の評価がよりいっそう重要に感じるようです。
私たちが今できることは、
そんな姑にふりまわされないために、自分を高めていくことですね!
姑の行動を見ていると、「人からよく思われよう」と
とにかく一生懸命で、ある意味、滑稽に見えるのです。
・自分は世話好きで親切
・誰からも慕われている
こういったことをすごく強調して、人と接しているように思うんですね。
確かに、姑は他人には本当に親切なんですよ。
あれやこれやと人の世話を焼いているおかげで、
お礼の手紙がよく届くし、野菜やお菓子などの頂きものなどもよくするらしいし・・・。
でもね、人からの評価ってそんなに大事なんかい?って思うんですよね。
・外では他人に一生懸命尽くす代わりに、家では不平不満をぶちまける。
・嫁は自分の言いなりと他人に思わせたいのか、使い走りにする。^^;
・嫁が至らないといって他人の同調を得ようとする。
などなど、
家族にイヤな思いをさせてまで、自分をそんなによく見せたいんですかね?
姑は知人や友人と、外出や旅行をよくするのですが、
楽しんできたかと思いきや、家に帰ってきて、
「結局、振り回されてなにもできなかった・・・」とブツブツ言うのですよね。
これ毎回なんです。^^;
仲のよい友人なら、自分がしたいことをなぜちゃんと伝えないのか、
そこが不思議なんです。
「なんでそう言わないんですか?」といつか聞いたことがあり、
「相手に悪いから、、、」と姑は応えていましたが、
おそらく本音は、「相手に嫌われたくないから、、、」なのでしょう。^^;
自分に自信のない人ほど、相手の評価がよりいっそう重要に感じるようです。
私たちが今できることは、
そんな姑にふりまわされないために、自分を高めていくことですね!
2009年05月18日
姑の傲慢な態度は変わらない。。。
同居解消宣言をしてから、2ヶ月たったでしょうか。
自分の思い通りにならないとすぐにイライラして、
感情を表に出してしまう姑の態度は、やはり変わらないようです。
短気な人というのは、自分のイライラを対外的に示すことで、
もっと気を遣え!と、無意識のうちに他人にメッセージを
送っているのではないか?と思っています。
本当にやっかいな存在です。^^;
2ヶ月前、あれほど話し合ったのに、
相手を理解しようという気持ちは、沸いてこないのでしょう・・・。
ただ、ひとつわかっていることは、姑という人は
人の立場で物事を考えるということが、根っからできない人なんです。
そういうことを期待すること自体、きっとムリなのでしょう。
テレビでニュースを見ていても、
詐欺で被害にあった人など、被害者に対して、同情することはほとんどなく
馬鹿じゃない!?といった発言をよくすることからも、姑の性格はよくわかります。
だいぶ前ですが、姑がぎっくり腰をして介護に近い状態になったとき、
体調が回復したあとのお礼は、商品券でした。
正直、お金なんていらないんです。^^;
ありがとう、助かったわ、という言葉だけで十分なんですよね。
それなのに、わりとお金で解決したがる人なのかもしれません。
また、姑が毛嫌いしている親戚の女性がひとりいるのですが、
実は、私はその人が大好きなんです。
先日、その人がわが家に遊びにきたときに、こんなことがありました。
その親戚の年配の女性が、私のところへ来て真っ先にしたのは、
「●●さん、元気だった?」と声をかけて、軽く手を握ってくれたことです。
この人はなんて温かい人なんだろう!って感激しました。
それだけで大好きになりました。
日頃、グチグチ文句ばかり言っている姑とは雲泥の差です。
もちろん、その親戚の方の本当の姿は、私も知りません。
ただ、姑が相当に気嫌いしている人です。
きっと私とは気が合う人なんだろうな、ということは想像しやすいですね。
あ~、またグチってしまいました。^^;
自分の思い通りにならないとすぐにイライラして、
感情を表に出してしまう姑の態度は、やはり変わらないようです。
短気な人というのは、自分のイライラを対外的に示すことで、
もっと気を遣え!と、無意識のうちに他人にメッセージを
送っているのではないか?と思っています。
本当にやっかいな存在です。^^;
2ヶ月前、あれほど話し合ったのに、
相手を理解しようという気持ちは、沸いてこないのでしょう・・・。
ただ、ひとつわかっていることは、姑という人は
人の立場で物事を考えるということが、根っからできない人なんです。
そういうことを期待すること自体、きっとムリなのでしょう。
テレビでニュースを見ていても、
詐欺で被害にあった人など、被害者に対して、同情することはほとんどなく
馬鹿じゃない!?といった発言をよくすることからも、姑の性格はよくわかります。
だいぶ前ですが、姑がぎっくり腰をして介護に近い状態になったとき、
体調が回復したあとのお礼は、商品券でした。
正直、お金なんていらないんです。^^;
ありがとう、助かったわ、という言葉だけで十分なんですよね。
それなのに、わりとお金で解決したがる人なのかもしれません。
また、姑が毛嫌いしている親戚の女性がひとりいるのですが、
実は、私はその人が大好きなんです。
先日、その人がわが家に遊びにきたときに、こんなことがありました。
その親戚の年配の女性が、私のところへ来て真っ先にしたのは、
「●●さん、元気だった?」と声をかけて、軽く手を握ってくれたことです。
この人はなんて温かい人なんだろう!って感激しました。
それだけで大好きになりました。
日頃、グチグチ文句ばかり言っている姑とは雲泥の差です。
もちろん、その親戚の方の本当の姿は、私も知りません。
ただ、姑が相当に気嫌いしている人です。
きっと私とは気が合う人なんだろうな、ということは想像しやすいですね。
あ~、またグチってしまいました。^^;